【バレンタイン】大切な人に贈るなら、どのチョコレート?

バレンタインと言えば、大切な人に気持ちを伝える日です。

しかし、どのようなチョコレートを贈るべきか、迷いますよね。

「チョコを渡して、気に入ってもらえなかったら・・・」

そんな不安がよぎるあなたへ、チョコレート選びのポイントをお伝えします。

スポンサードリンク

チョコレートの種類から選ぶ

ミルクチョコレート

原材料に、ミルクが含まれているチョコレートで、売られている多くのチョコレートが当てはまります。

ミルクが含まれている分、カカオの分量が少なめです。

カカオ本来の苦みが抑えられているため、甘いものが好きな方に好まれます。

ダークチョコレート

ご存知の通り、苦めのチョコレートです。

大人の味のチョコレートとも言われます。

ミルクが含まれていない、または、ほんの少しだけしかミルクが含まれていないため、苦めなのです。

 

以前まではあまり売られていなかったビターチョコレートも、今では多く見られるようになりました。

それは、カカオが健康に良いのではないかと言われているからでしょう。

ビターチョコレートは、含まれている糖分や乳成分が少ない分、カカオの分量が多めになっています。

ホワイトチョコレート

見た目からして、やさしいチョコレートです。

チョコレートの色や風味を出すカカオマスが使われておらず、味もひかえめなチョコレートです。

ちなみに、ふつうのチョコレートであれば、カカオマス以外にカカオバターが含まれています。

このホワイトチョコレートにも、カカオバターだけは含まれています。

カカオバターのおかげで、チョコレートならではの なめらかさが生み出されています。

だから、カカオマスも使われた茶色のチョコレートではなく、ホワイトチョコレートが好きだという方も、少なからずいらっしゃいます。

 

ただ、ホワイトチョコレート特有の風味が苦手だという方もいらっしゃいます。

ストロベリーチョコレート

見た目がピンクでかわいらしく、女性に人気です。

イチゴの風味も、チョコレートの甘さを引き立ててくれ、まろやかな味を楽しむことができます。

 

実は、主要となっているミルクチョコレート、ビターチョコレート、ホワイトチョコレートのほかに、第4のチョコレートがあることをご存知でしょうか。

その名も「ルビーチョコレート」と言います。

 

この「ルビーチョコレート」の特徴は、着色料や香料を使わなくても、十分に楽しめるということです。

これは、原料となるカカオの種類がふつうのものとは違うからです。

「ルビーカカオ」という原料でを使います。

このカカオは、かわいらしいピンク色を出し、その味は まるで果実のようだと言われます。

 

この「ルビーチョコレート」が開発されたのは、つい最近のことです。

2017年の秋、約10年という時を超えて、スイスにあるチョコレート会社が完成させました。

もともと もっていたルビーカカオの美しい色を最大限に発色させるための方法をあみ出したのです。

そうして、2018年1月に世界初 市販の「ルビーチョコレート」が売り出されました。

みなさんご存知のキットカット ショコラトリーからの販売です。

1本400円(税抜)と高めな値段設定ですが、時期に価格も落ち着いてくるでしょう。

 

抹茶チョコレート

ただ甘いだけではなく、お茶の風味がチョコレートの奥深さを出してくれます。

日本に生まれてきた者なら、やはりお茶は落ち着くものですよね。

しかし、今では それに加え、海外諸国で「マッチャ」が流行しているのです。

プレゼントとして海外の友人に抹茶チョコレートを渡すと、とてもうれしそうにしていたというニュースをよく耳にします。

抹茶と言えば「辻利」が有名ですが、それ以外のお菓子屋さんも こぞって抹茶チョコレートの開発に力を入れていらっしゃいます。

 

チョコレート菓子から選ぶ

チョコレートだけではなく、チョコレートと何かを組み合わせたお菓子と言う選択肢もあります。

いわゆるチョコレート菓子や準チョコレート菓子とよばれるものです。

お店で買うこともできますし、手作りできるお菓子もあります。

クランチチョコレート

チョコレートの中に、砕いたクッキーやビスケット、ナッツ類を入れたものです。

チョコレートのなめらかさではなく、サクッとした食感を楽しむことができます。

かんたんに作れるので、手作りされる方も多いチョコレート菓子です。

ナッツチョコレート

わたしの父は、ウイスキーのおつまみに、アーモンドチョコレートをよく選びます。

アーモンドをはじめとするナッツが そのままの形で チョコレートに入っているのが特徴です。

そのため、砕かれたナッツやクッキーが入っているクランチチョコとは、食感が違います。

ナッツ類の歯ごたえと香ばしさは、チョコレートとの相性が抜群です。

 

ただし、ナッツ系のチョコレートを選ぶときには、大切なポイントがあります。

ナッツアレルギーの方がいらっしゃることです。

わたしの知り合いにも、ナッツアレルギーの方がいます。

その方は、ナッツのかけらを一つ 口にしただけで、アナフィラキシーショックや、意識不明の重体になります。

 

職場でナッツを食べているなど、アレルギーをおもちでないことがはっきりしていれば、まったく問題ありません。

参考までに、お気をつけください。

チョコチップクッキー

チョコレートだけだとくどいと言われる方には、ピッタリなお菓子です。

しかも、作り方が かんたんで、大人数にも対応できます。

ハート形や星形など、形にこだわってみてはいかがでしょうか。

チョコレートドーナツ

丸くてかわいらしい形です。

作り方も かんたんなので、手作りのものを贈ることもできます。

ポイントは、外側をコーティングするチョコレートです。

光沢感を出そうとするのは難しいので、味で勝負するのが吉です。

チョコレートケーキ

一言でチョコレートケーキと言っても、たくさんの種類があります。

その中でも、とくにおススメなのが「ザッハトルテ」です。

外側がチョコレートできれいにコーティングされているのが特徴です。

さらに、その上に金箔を乗せれば、豪華なチョコレートケーキになります。

 

わたしの手で「ザッハトルテ」を作ったことがあります。

しかし、チョコレートのテンパリング(温度管理)が難しくて・・・。

なかなか うまく光沢を出すことができませんでした。

 

ザッハトルテは、あの艶やかなチョコレートに魅力があります。

なのに、わたしは、ただのチョコレートケーキを作っただけになってしまいました。

手作りしたものをプレゼントするのは、難易度高めのチャレンジです。

一度、上手にできるかどうか、挑戦してみてはいかがでしょうか。

チョコレートプリン

わたしは、家庭科の授業でプリンを作ってから、手作りプリンにハマったことがあります。

そのときの経験を活かして、チョコレートを使ったプリンを作るようになりました。

作り方としては、材料を混ぜて、蒸すという単純なものです。

ただし、蒸すのは、とろ火で1時間ほどかかります。

 

さらに、風味を出すためのポイントとして、チョコレートリキュールという お酒を少し入れることです。

チョコレートの豊かな香りがたち、濃厚なチョコレートプリンになります。

 

名のあるお店から選ぶ

おススメの国内ショコラティエ

LE CHOCOLAT DE H (ル ショコラ ドゥ アッシュ)はご存知ですか?

世界的に有名になったパティシエ 辻口博啓さんのお店です。

何から何までこだわりぬかれた一粒のチョコレートを手に入れることができます。

計算され、手が込んだチョコレートなら、だれに贈っても恥ずかしくない一品です。

自信をもっておススメします。

おススメの海外ブランドは「GODIVA」

海外のGODIVA

チョコレートと言えば、ベルギーチョコレートが有名です。

そんなベルギー発の「GODIVA」は、知らない人がいないほどの人気店です。

なぜ人気なのか、というと、味・見た目・バリエーションが豊富だからです。

 

GODIVAは、専門店として、日本国内さまざまなショッピングモールで目にすることができます。

チョコレートの需要が高まるハイシーズンには、百貨店の催事場などでも、バレンタインフェアが行われます。

しかし、GODIVAであれば、ショッピングモールに行くだけで手に入れることができます。

また、人が集中するバレンタインフェアに、わざわざ行かなくて済みます。

それだけではなく、GODIVAは、チョコレートの値段が高すぎず安すぎず、ちょうどよいというのも、人気の理由に挙げられます。

おもに、値段が高くなるのは、外装に力を入れているからです。

GODIVAのハート形缶ケースは、1つ いくらだと思いますか?

 

税抜で、計算してみましょう。

中に入っているチョコレートは、一粒で150円で売られていました。

それが5粒入っているので、合計で750円ということになります。

もともとの値段が1,000円だったので、ここから750円引いて、250円が缶ケースの値段というわけです。

250円あれば、チョコレートを もう一粒、追加で買うことができます。

個人的には、缶ケースよりもチョコレートにお金を費やした方が、かしこいと思います。

 

ちなみに、GODIVAの店頭でこの商品を買ったとき、賞味期限は、およそ2か月半後まででした。

早めに購入しても、賞味期限を気にする必要がないとわかりました。

スポンサードリンク

あなたの気持ちが伝わりますように

大切なのは、お相手への気持ちです。

感謝の気持ち、尊敬の気持ち、恋しく思う気持ちなど、人それぞれ思いは違います。

でも、そうして だれかのことを思えるって幸せなことですよね。

 

どうか、あなたの温かな気持ちが伝わりますように。

わたしは、そう願っています。

この記事を
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサードリンク