大地震【備える】1年間使わないものは処分すべし

秋も終わりに近づきつつあります。

そして、やってくるのが年末の大掃除ですね。

その大掃除で、絶対にやっておいていただきたいことをお伝えします。

災害で命を落とさないための大掃除」です。

スポンサードリンク

30年以内に起こる可能性大の大地震

南海トラフ、首都直下型地震・・・

もうすっかり聞きなれましたよね。

この手の大地震は、近い将来、必ず起こる災害です。

起こるとわかっていて、何もしないのは、得策ではありません。

命を落とす危険が高いからです。

あなたは、来たる大地震に向けて、何を準備されているでしょうか?

家族との避難場所の打ち合わせはもちろんのこと、飲料水・食料の備蓄など、さまざまな避難グッズが必要ですね。

こうしたものは、すべて、地震発生後に必要なものです。

これを機に、避難グッズを買い、地震後に備えることも大切です。

目安は、地震が発生し、ライフラインが途絶えても、最低3日間は自力で生きていけるような備えです。

あとは、個人で必要なものは変わってくるので、避難リュックをつくり、そこに詰めておくことが必要になります。

しかし、今、まさに地震が起きているとすると、こうした避難グッズは必要でしょうか?

―― お察しの通り、必要ありません。むしろ邪魔です。

では、大地震が起きている最中に命を守る、今できる備えは何だと思いますか?

地震が起きているとき、あなたは どうなる?

震度7クラスの大地震が起きると、あなた自身、立っていることは不可能になります。

床に這いつくばるのが限界です。

しかし、上から照明器具が落ちてきたり、本棚やタンスが倒れてきたりします。

そうして、動けないときに、本棚などの下敷きになって、命を落としてしまう人がいるのです。

これは、今まで起きた大地震から言える経験上の教えとして、後世に受け継がれています。

あなたの家、あるいは職場では、物が倒れてこないような対策がとられているでしょうか?

最低限でも、次のような倒れてきそうなものを、壁に固定しておくことが重要です。

  • 本棚
  • タンス
  • 食器棚
  • テレビ
  • ロッカー
  • 背の高い家具・照明器具

大地震の最中は身動きできないからこそ、今あるものを固定して、危険が及ぶことを避けましょう。

「そんな、固定しろって言われても、お金がかかるし…」

そう言われるかたが とっても多いです。

 

しかし、

お金と命、どちらが大切ですか?

答えは、「命」ですよね。

 

命がなければ、幸せを感じることすらできないんですよ。

だから、今すぐ、家具などを固定してください

今すぐに、です。

放っておいては、後の祭りになってしまいます。

あなたに後悔してほしくないので、強く申し上げています。

100円ショップでも、地震災害対策として、さまざまなグッズが安く販売されています。

100円ショップの商品でも、対策していないよりはずっとマシです。

「100円ショップの商品では、ちょっと不安だわ。」

というかたは、ヨドバシドットコムなどの通信販売を利用し、安心できる地震災害対策グッズを買われるとよいです。

ここまで話しても、

「家具を固定するのは、お金も時間もかかるし、

地震が起きてもきっと大丈夫でしょ。」

と思われるかたへ、もう一つのとっておきの方法をおススメします。

それは、家・職場にあるものを減らすこと、つまり、年末の大掃除ついでに、要らない物を処分することです。

この方法は、すでに家具などを固定されている家・職場でも、実行していただきたいことです。

この要らない物を処分する大掃除について、地震に備えるためのポイントを見ていきましょう。

大地震で命を守る大掃除のポイント

ポイントは、たった一つです。

それは、1年間のうちでまったく、あるいはほとんど使わなかったものを、すべて処分してしまうということです。

1年かけて要らないものは、結局いつ使うか分からないまま放置されている物です。

ご家庭で多いのが、おもちゃ、ぬいぐるみ、本など、場所をとる大きい物です。

職場では、余った在庫、サンプルなどが そのまま残っていることも少なくありません。

もう、そうした物に執着するのはやめて、地震に備えませんか?

物にあふれていると、避難しにくいですし、突然 失ったときの喪失感は大きいものになってしまいます。

また、その物の存在自体を忘れていたのなら、あなたの眼中にない物ということで、要らない物に当てはまります。

そうした物とは、今のうちに、気持ちよくお別れしておきましょう。

荷物が少ないほうが、地震などの災害でメリットが大きいです。

さらに、こうした要らない物が置かれている場所にも、問題があります。

要らない物は、上に積み上げられてはいませんか?

しかも、大きくて重いものが、人の頭の高さよりも上にありませんか?

地震が起きたとき、上に重いものが積み上げられているほど危険です。

理由は言うまでもありませんよね。

上にある物は、地震で下に落ちてきます。

下に人がいると、頭に激突することだって考えられます。

また、避難しようにも、上から落ちてきた要らない物で道がふさがれてしまう、なんてことも考えられます。

重い物だと、すぐに動かすことができず、さらに上から物が落ちてくるという可能性もあります。

わたしたちは、空いたスペースがあると、そこに何かしらの物を入れたがる習性があります。

空いているのを不快に思う生き物なんですよね。

だからと言って、要らない物を、空いた上の空間に押し込んでしまっては、地震のときに被害を受けてしまいます。

ここで覚えておいていただきたいのは、地震が起きたときには、要らない物が凶器や邪魔物に変わってしまうということです。

もう、処分する理由しか見当たりません。

ちなみに、十数年前、わたしの実家では、テレビ棚の上に、子どもの頃のおもちゃが山積みになっていました。

もし、地震が起きて、おもちゃが上から降ってきたら、頭を直撃して危なかったでしょう。

もう一度、お話しておきますね。

おもちゃ や 本、お金以上に大切なのは、「」です。

命があるからこそ、そうしたものを愛でることができます。

だからこそ、今年の大掃除では、1年間のうちに使わなかったものを必ず処分してください

大きくて邪魔になる物はなおさらですが、小さくて大量にある物もまた、避難の妨げになります。

足元に散らばっては、安全で速やかな避難ができませんからね。

足元に散らばると言えば、ガラス破片も挙げられます。

ガラスは、地震が発生すれば、こっぱみじんに砕けることがほとんどです。

だから、できれば、ガラスの家具や棚も撤去しておくのがベストです。

あるいは、ガラス飛散防止フィルムを貼っておくことを強く勧めます。

もちろん、窓ガラスにも貼っておきましょうね。

ここまで、1年間で使わない物、要らない物について見てきました。

プラスアルファで、地震が発生したとき、役に立たなさそうなものも、処分しておきましょう。

「じゃあ、どう処分したらいいの?」

「捨てるのはもったいないよなぁ。」

というかたに、次は、要らなくなったものの処分のしかたを説明していきますね。

スポンサードリンク

要らないものの処分は、リサイクルで決まり

手っ取り早いのが、ゴミとして各自治体に出すという方法です。

しかし、

「あまり使ってないからきれいなんだよね~。」

「捨てるのは もったいないなぁ。」

という場合もあるでしょう。

であれば、リサイクルショップに持ち込む、または、フリーマーケットで売るという方法を選ぶとよいです。

こうした方法であれば、少なからず、現金を得ることができます。

物にあふれた時代ですから、リサイクルショップはたくさん見られます。

実は、いちばん おススメしているのが、このリサイクルするという方法です。

なんといっても、新たに得たお金で、さらに備蓄することができますからね。

最近では、フリマアプリがよく使われています。

「今から始めるのは腰が重い…。」

というあなたでも大丈夫です。

多くの方が利用している大手アプリは、かんたんに使いこなせるように工夫されているからです。

もちろん、売るだけではなく、気に入った物を安く買うことだってできます。

防災グッズも売りに出されていることがありますので、一度のぞいてみる価値はありますね。

地震以外の災害時にも効果がある

いかがでしたか?

これまでお話してきたように、地震が起きたとき、物が少ないに越したことはありません。

万が一、地震だけでなく、津波・浸水・火災などが起きた場合も、持ち物が少なければ、何を持って逃げるか判断しやすいのも事実です。

早く判断できるということは、より逃げやすくなる・命が助かる可能性が上がるということです。

大掃除するときのポイント

身近にある 要らない物や危険な物を見直し、地震で被害を受けないようにすることが大掃除のポイントです。

  1. 1年で1度も使わなかった物=要らない物
  2. 災害発生時、役に立たない物=要らない物
  3. 頭上の高さに置かれている物=危険な物
  4. ガラスでできているもの=危険な物
  5. 処分するときは、リサイクルすること

さぁ、命を守る大掃除作戦 決行です。

大掃除のあとは、家具などの固定を確認し、自分の命が助かる可能性を最大限 上げてくださいね。

この記事を
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサードリンク